カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2025年08月 次月>>
新着記事
コメント
  • 九州朝日放送『アサデス。KBC』で生中継されました!
  • 「あめゆ」でレシピNo.6【サバのそぼろ丼ぶり】
  • 「あめゆ」でレシピNo.2【秋刀魚どんぶり】
カテゴリー
月別記事
プロフィール

2013,11,26, Tuesday

「あめゆ」でレシピNo.26【ジンジャーシフォンケーキ】


いよいよ本格的な寒さになり、「あめゆ」製造も最盛期で工場内も活気が出てきました。
工場併設の直売所への来店数も増加してきており、慌ただしくなっています。

また、「あめゆ」レシピも栄養士さんたちが給食メニューに活用していただくなど、このレシピ案内も需要が出てきたようです。
年間を通してこの忙しさだといいんですが・・・。
これからの課題です。

さて今月は、いよいよクリスマスシーズン到来ということで、クリスマス用のケーキを田代先生に作っていただきました!

【ジンジャーシフォンケーキ】 
<材 料>
小麦粉(薄力粉)・・・・75g        あめゆ(仕上げ用)・・・2袋
バター・・・・・・・・・・・・35g        水・・・・・・・・・・・・・・・70g
牛乳・・・・・・・・・・・・・60g
卵黄・・・・・・・・・・・・・5個        生クリーム・・・・・・・・・300cc       
あめゆ・・・・・・・・・・・・4袋        砂糖・・・・・・・・・・・・・30g
卵白・・・・・・・・・・・・・5個        バニラエッセンス・・・・少々


<作り方>
①小麦粉を2~3回ふるっておく。
②鍋にバターと牛乳30ccを入れて火にかけてバターを溶かし、鍋の縁から沸騰してきたら小麦粉を加える。
③中火で10秒間混ぜながら火を入れる。

④火からおろし卵黄を4~5回に分けてくわえ混ぜる。

⑤残りの牛乳30ccを徐々にくわえて混ぜる。
⑥卵白は泡が立つほど混ぜ、あめゆをくわえ更にしっかりと混ぜる。
 (逆さにしても落ちないぐらいに混ぜることが必要)

⑦⑥に⑤を混ぜ合わせ、オーブンペーパーを敷いた天板に流し入れる。

⑧表面を平ら(真中は少しだけ薄めに)にして空気抜き(少しだけ上に持ち上げて落とす)した後、180~090度のオーブンで12分焼く。

⑨鍋にあめゆと水を入れてとろみがつくまで火にかける。

⑩⑧が焼きあがったら焼き色がついた面にナイフの背で1mm程度軽く線を引く(巻きやすいように)。

⑪⑩に⑨を塗り、熱いうちにぬれ布巾で巻き、布巾でくるんだまましばらく冷やす。
 (外のふちには塗らないようにすることで巻いたときにソースが出ません)

⑫氷水をあしらい、ボールに生クリーム、砂糖などを入れてホイップドクリームを作る。
⑬⑪を適当な大きさに切りホイップドクリームなどでデコレーションをする。

完成です。

<POINT>
 ☆ 卵を少しずつ加えて分離しないように気をつけてください!
 ☆ 卵白とあめゆはしっかり混ぜ合わせればふわふわの生地に仕上がります!
 ☆ あめゆソース+生地でもしょうがのほのかな香りを楽しめます!





| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=168 |
| あめゆで料理レシピ | 07:04 PM | comments (0) | trackback (x) |