カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月 2025年11月 次月>>
新着記事
コメント
  • 九州朝日放送『アサデス。KBC』で生中継されました!
  • 「あめゆ」でレシピNo.6【サバのそぼろ丼ぶり】
  • 「あめゆ」でレシピNo.2【秋刀魚どんぶり】
カテゴリー
月別記事
プロフィール

2012,06,02, Saturday

佐賀さがNo.21【風景 麦の収穫】


佐賀県は耕地利用率が日本一高く、裏作が盛んで、水田裏作に麦が栽培されています。
人口10万人あたり生産量でも
佐賀が1位。

特にビールや焼酎の原料となる二条大麦は全国トップクラス、
麺やパンの原料となる小麦は
北海道がダントツ1位ですが、佐賀も上位の収穫量を誇ります。

ちなみに六条大麦というのは
麦茶などに使うものです。

麦は米と違って、そのままの姿で食卓に届くことはあまりありませんが、
佐賀の麦は加工、流通業界の評価も高く、
生産が需要に追いつかないほどの人気だそうです。



今が収穫の真っただ中。
だからバルーンも飛ぶことができるのです!
今日はたまたま吉野ヶ里から飛んできて
近くで見れたのでとてもLUCKYでした。
バルーンについては稲刈り後の10月末に
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ』が開催されますので
その際に詳しく触れましょう。

  

| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=60 |
| 佐賀をさがそう! | 08:32 PM | comments (0) | trackback (x) |