カレンダー
新着記事
コメント
- 九州朝日放送『アサデス。KBC』で生中継されました!
- 「あめゆ」でレシピNo.6【サバのそぼろ丼ぶり】
- 「あめゆ」でレシピNo.2【秋刀魚どんぶり】
カテゴリー
月別記事
プロフィール
2011,11,30, Wednesday
弊社のあめゆにとって大切な『生姜』。
『生姜』をもっと知るために 多久で試験栽培しています。 今年で3回目を迎えました。 ![]() 栽培するって難しい! 土を耕し、草を取り、水を撒く 仕事とはいえ農家の方々の苦労を感じます。 ![]() 収穫した生姜を使ってあれこれ試してみたいと思います。
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=8 |
| 生姜への想い | 08:33 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2011,11,30, Wednesday
田代料理学院 田代恵子先生監修のもと、
『あめゆ』を使った簡単料理レシピを考案してもらいました。 『あめゆ』には砂糖、デンプン、生姜などが入っており、 たくさんの料理ができてしまうのだそうです。 今回は【冬瓜と豚バラ肉のべっこう煮 4人前】 ![]() <材 料> 冬瓜・・・・・・・・・・・・・・400g 豚バラ肉・・・・・・・・・・170g 季節の野菜・・・・・・・・少々 だし汁(いりこだし)・・・2c みりん・・・・・・・・・・・・・大さじ3 しょうゆ・・・・・・・・・・・・大さじ2~3 あめゆ・・・・・・・・・・・・2袋 <作り方> ①冬瓜は厚く皮をむき10~15分を茹でてから食べやすい大きさに切る。 ②豚肉を3cm長さに切り、親指大に巻き、巻き終わりを下にして全面焼く。 ※油はひかない。 ③鍋に①②、だし汁を入れて火にかけ、つゆが透けるまで途中アクを取る。 ④③にみりんとあめゆを入れ、弱火で17~18分煮る。途中にしょうゆを3回に分けて加える。 ⑤煮汁がほぼなくなってきたら火を強め、煮汁をからめてこってりと仕上げる。 ⑥器に盛り、季節の野菜(青い野菜)を添える。 完成です。 <POINT> ☆『生姜』と『豚肉』は相性抜群! 臭みを消し、肉が固くなりません。 ☆『あめゆ』を入れることでとろみが出て“体が温まります!” 月に1度のペースでレシピ紹介できたらと考えてます。 あめゆは「飲む」だけでなく、「調味料」としても活用してみてください
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=6 |
| あめゆで料理レシピ | 04:25 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2011,11,30, Wednesday
本年10月にオープンしました。
場所は佐賀市西魚町です。 場所はほとんど変わりませんが、 事務所およびあめゆ工場移転に伴い、 直売所として店舗も併設しております。 ネットショップ同様よろしくお願いします。 ご近所の皆様には町の休憩所として利用していただければと。 お近くの方はお気軽にお越しください! あめゆの無料試飲サービスも行なっております。
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=5 |
| トピックス | 04:16 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2011,11,29, Tuesday
弊社はこれまで佐賀県内を中心として営業してまいりましたが、
県内を離れたお客様や遠方の皆様にも弊社の商品を 知っていただきたくホームページを開設しました。 古きものの中にも新しい発見があるかもしれませんよ。 これから末永くよろしくお願い申し上げます。 店主
| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=7 |
| トピックス | 08:22 PM | comments (0) | trackback (x) | |