2013,04,19, Friday

「あめゆ」でレシピNo.19【鶏皮のあめゆ煮】


段々と暖かい日が多くなり、当庵も少しずつ新しい花が咲いてきました。
先日の桜マラソンでは、どのくらいの人たちが飲まれるのか予想がつかず準備も大変でしたが、当日は大変寒かったので、多くのランナーやボランティアの方々に「あめゆ」を喜んでもらいました。
大会自体も初回にしてはスムーズに運営できていたようで、来年以降もぜひ盛り上げればと思います。

今月はお父さんたちの酒のつまみに最適そうな料理を田代先生に作っていただきました。

【鶏皮のあめゆ煮】 
<材 料>
鶏皮・・・・・・200g
あめゆ・・・・3袋
しょうゆ・・・・大さじ3
季節の野菜・・・適量(今回は小松菜)

※写真は鶏皮、小松菜を既に茹でています。

<作り方>
①鶏皮は熱湯で茹でて(油を抜くため)、食べやすい大きさに切る。
②小松菜を熱湯でさっと茹でる。
③あめゆとしょうゆを混ぜる。

④鍋を空焼きし、鶏皮を炒めて(油は使わない)、③を加えて煮からめる。

⑤最後に小松菜を加えて軽くからめる。

完成です。

<POINT>
 ☆ しょうゆとあめゆでタレが完成し簡単!
 ☆ 肉の臭みがなくなり、とろみ感もあり食べやすい!




| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=137 |
| あめゆで料理レシピ | 06:27 PM | comments (0) | trackback (x) |
2013,04,06, Saturday

『さが桜マラソン』で「あめゆ」を振る舞います!

明日、4月7日(日)に『さが桜マラソン』、
佐賀では初のフルマラソンが開催されます。

参加者は10km、ジョギングの部と合わせて
全国から11,000人のランナーだそうです。

当社は主にゴールした競技者向けに「あめゆ」を振る舞います。
場所は競技場南側の出口付近です。
他に「さがほのか」「マルボーロ」「アイスクリーム」などが振る舞われる予定です。

完走後は大変疲れているし、案外身体も冷えてきます。
ましては明日は雨風も強いようなので温まってくださいね。

競技は9時に県陸上競技場前道路上(263号)スタート。

参加者のご活躍を祈念致します!





| http://www.kusunokian.co.jp/blog/index.php?e=136 |
| トピックス | 01:52 PM | comments (0) | trackback (x) |